PRODUCTS
 Jですかい?機能紹介

「Jですかい? 」の機能を4つのポイントにまとめて紹介します。


POINT1.ワープロ感覚、カンタンページ作成
  • 面倒なHTMLの文法を知らなくても、ワープロで文書を作成するような感覚でJ-スカイ用ホームページを作成することができます。

  • 20種類のページテンプレートと約1000点のイメージ、アニメーション素材も用意されています。
編集画面

POINT2.J-スカイ用ホームページ専用だから充実機能満載
  • 携帯電話型のJ-スカイプレビューで、編集中のページをリアルタイムでプレビュー表示します。 J-スカイに対応した端末は、機種によって表示画面の大きさや表示色が異なりますが、「Jですか い?」では、プレビューの設定で、機種ごとに表示を切り替えることができます。
  • J-スカイ専用の絵文字はドラッグ&ドロップで簡単入力。イメージの挿入も付属のイメージ閲覧ツール「イメージパレット」を使って簡単にできます。デジタルカメラなどから取り込んだ画像も、イメー ジ編集機能を使って、J-スカイに最適のサイズにすることができます。また、J-スカイで使用できる PNGイメージ挿入できるのはもちろん、BMP、JPEG、GIFイメージも、自動的にPNGイメージに変換して挿入できます。
携帯プレビュー画面

POINT3.既存ページの有効活用、J-スカイコンバート
  • iモード用ホームページや一般のホームページをJ-スカイ用に変換できます.ページや画像をJ-スカイ用の形式に自動変換。また、iモード用絵文字があった場合まとめてJ-スカイ用の絵文字に変換します。
コンバート画面

POINT4.おまかせアップロード
  • 作成したページをJ-スカイ端末で見られるようにするには、ページをインターネット上に公開します。「Jですか い?」では、専用のフォルダにページやイメージを保存しておけば、おまかせアップロードで自動的にページを公開できます。
  • アップロードの設定も、段階を踏んで設定するウィザード形式ですから簡単です。
  • また、弊社の「レンタルディスクサービス」を利用して、無料でページを公開することもできます。