POINT1. フリーのiアプリをダウンロードしてPC上で実行できる! |
- ネット上で公開されているフリーのiアプリをダウンロードして「iあぷる」上で動かせます。
- 携帯電話で操作する感覚で、iモードページを表示し、リンクのクリックでiアプリをダウンロードすることができます。
- ダウンロードしたiアプリはPC内に保存され、好きなときに実行することができます。(※ただし、ネットワーク接続が必要なiアプリを除きます)
※全てのiアプリが実機通りに動作するわけではありませんので、あらかじめご了承ください。 |  |
|
□ ダウンロードしたiアプリの管理もしっかりサポート |
- ダウンロードしたiアプリのバージョンアップ/削除などの操作が簡単に行えます。
- ダウンロードしたiアプリをカテゴリ分けして分類することができます。カテゴリの追加/カテゴリ名の変更/カテゴリ間の移動なども自由に行えます。
|  |
|
□ 携帯機種ごとの動作イメージを確認 |
- 機種名を選択することで、各機種でのページやiアプリの動作イメージを確認することができます。
- FOMA、504i・503i/iSシリーズの機種別画面サイズデータに対応しました。
|
 |  |
N504iでの動作イメージ | N503iでの動作イメージ |
|
|
|
POINT2. PCと携帯電話の連携を支援します! |
□ ダウンロードページのURLを携帯電話にメールで送信 |
- 携帯電話にダウンロードしたいiアプリが見つかったら、ダウンロードページのURLを携帯電話にメールで送信できます。
- 便利なアドレス帳機能を搭載しています。複数の相手に同時に送信することも可能です。
- [メールソフトを開く]ボタンを押すと、普段お使いのメールソフトからメールを送信できます。
- 携帯電話のメールでは本文の字数に制限があります。本文が長すぎるメールを送信しようとすると、メールを分割して送信するか確認するメッセージが表示されます。
|  |
|
□ ダウンロード時のiモードパケット通信料を計算 |
- iアプリを携帯電話でダウンロードするときの、iモードパケット通信料を計算できます。
(※計算結果は概算です。実際に課金されるiモードパケット通信料とは差異がある場合があります)
|  |
|
|
POINT3. その他、きめ細かい充実の機能を紹介! |
□ 気に入ったダウンロードサイトをブックマークに保存 |
- 気に入ったダウンロードサイトは、ブックマークに追加することができます。
- ブックマークは名前の変更/追加/削除/順番の入れ換えが自由に行えます。
- 起動時に開くホームページを自由に設定することができます。
|  |
|
□ インターネット・ファイルの場所を指定して開く |
- インターネット上のページのURLを直接指定して開くことができます。
- PC内に存在するページや自分でダウンロード/作成したiアプリを動かすことができます。
|  |
|
□ 文字入力時の絵文字入力に対応 |
- iアプリでの文字入力時に絵文字を入力できます。
- 絵文字は『絵文字パレット』で一覧できますので、確認しながらお好みの絵文字を挿入することができます。
|  |
|
※使用している画像は開発中のものにつき、実際のものと異なることがあります。 |